車の修理
今日も家族サービスディ!!
と、言っても ドコかに行くって、予定も無く
子供達も起きてからダラダラしていたので
車のエアコン修理しました~ (^_^;)
オイラのセカンド遊び車 デリカ・スペースギア
エアコンの効きが弱い! 弱すぎる!!
先日、ガスを入れてもらったんだけど
その時、友人のカンジ君が不具合箇所を特定 (笑)
実は、かんじ君も以前にスペギを乗っていて同じ
故障が発生したとか・・・・・
故障箇所は、助手席下にある
エアコン・サイドコンデンサーファンモータが回らない!
でした~
テスターで電圧を測り、モーターの故障と断定し
部品を入手していましたが、暫く放置していました~ (・_・;)
ジャッキアップしなくても下に入れるのは楽なんですが・・・・・
大股広げがみっともないので、モザイクいれたら
いやらしい感じですね (笑)
サイドステップを外さないと交換できないよ~と、言われていたので
ボルトを一本取り外したら 既にメンドーな気分に (´ⅴ`lll)
そのままでも 何とかなるんじゃない?
って、事で何とかなりました!
4本のボルトを外すと、サイドコンデンサーが落ちます!
ちょっと、作業し難いけどサイドステップを外すよりは楽だと思います!!
ファンAssyは上の写真赤丸部のボルトで下から固定されています。
なんだかんだで、作業時間は1時間位ですが
工具やボルト類をスグに坊が持ち去ってしまうので
イチイチ探しに行くのが、メチャ大変でした~
無事に交換完了し エンジンを掛けエアコンを入れると
ブ~~~ンっと、無事にファンが回ってくれました!!
このファンが停止してしまうと、コンデンサが暑くなりすぎて
コンプレッサーのスイッチがOFFしてしまうので、エアコンの
効き目が無くなる?弱くなるって事です!
走行中は、多少 風が当たり冷却されるのでマシかもですが
停車中 エアコンからナマ温かい風しか出ないような症状なら
コンデンサーファンの動作不良が原因かもですねぇ~
15分ほどアイドリング状態でテストしましたが、
エアコン 復活です!!
もっと、早くにやっとけば良かったよぉ~~ (;´▽`A``
関連記事